アーニー現副監督→次期監督より、諸事情により臨時で次回に限り(笑)練習会のメニューを委託されたあベチです。2月19日の練習会の内容をご案内致します。
集合時間:8:00
集合場所:大島小松川公園 荒川側トイレ脇
レースシーズンで色々ご都合があると思うので、2グループに分けます。
メニュー:
①ラダーを使った動きの確認30分+60分ペース走のグループ
②90分ペース走 のグループ
です。当日、お好みの方をお選び頂けたらと思います。
※雨や強風で寒すぎる場合、動きが悪くなるのでラダーは中止です。
ラダーはこんなのです(が、動画は短距離の人なので動き方が違います)。
https://www.youtube.com/watch?v=qE3VGn1ddj8
速く動かすのではなく、動きの確認と神経系への軽い刺激が目的です。動きが悪かったり、力が入りにくいと感じた場合、そこが弱点なので、帰宅後にダウンを兼ねて、その部分の揉みほぐしや曲げ伸ばし、後日筋トレなどをすると良いかと思います。
ペース走は、ペース毎に分かれて集団走をします(いつも通りです)。概ね、フルマラソンの目標ペースの集団で走って頂けたらと思います。
準備運動の後、河川敷に移動。
上流もしくは下流(当日のコンディション次第)に向けて走ります。
15分走ったら折り返し→30分で再度折り返し×1 or 2回→15分走です。スタート地点に戻った際、30秒位レストを入れて給水等をして下さい。
①のグループは、②のグループが1回目に帰ってきた時に、各自に合ったペースの集団と合流します。ペース走後、ダウンジョグと整理体操をして10:00前後の終了予定です。
距離を稼ぎたい方は、そこで終わらないでペース走の勢いのまま走り続けても良いですが、練習会はペース走が終わった時点で終了なので、その場合、クーリングダウンや荷物の扱い等は各自でお願い致します。なお、公園内ではマスク等の着用をお願いします。
なにぶん不慣れなため、不手際等あった場合にはご容赦ください。
宜しくお願いいたします。